2021/08/21 20:24
“ここで暮らす楽しみ”の“ここ”とは私にとっては何処でもいい。何処にいても毎日楽しく暮らしたい。枝豆は収穫してから3時間以内に茹でなければいけないと小さな頃から聞かされてたからか大人になってスーパーなど...
2021/08/19 20:32
“ここで暮らす楽しみ”の“ここ”とは私にとっては何処でもいい。何処にいても毎日楽しく暮らしたい。田んぼは青森県黒石市、八甲田山の裾野にある「安入」地区で時代と共に耕作放棄が進んだ限界集落にある。アグリ...
2021/08/17 13:43
ギフトラッピングについて・1商品ごとの個別ラッピングとなりますので複数個の場合はご注文時に備考へお願いいたします。商品によってはまとめてラッピングできない場合もありますのでご了承ください。・ラッピン...
2021/08/16 16:54
#1 Deep in the forestTelevisions and Internets seem noisy these days but the town is quiet. I have always been fine with not seeing people that much. However, I kind of felt tired of this weird noi...
2021/08/12 21:37
“ここで暮らす楽しみ”の“ここ”とは私にとっては何処でもいい。何処にいても毎日楽しく暮らしたい。2020年の春から無農薬で野菜とお花の小さな畑を始めた。仕事と趣味の畑で大忙しの一年。畑の面白いと思うところ...
2021/06/04 09:12
6月1日よりオンライン再開予定でしたが在庫準備間が間に合わないので、も少しお休みします。秋への曲がり角が見える前には整えて再開したいなと思ってます。#candle #キャンドル #YOAKEnoAKARI #KeiSugimotophoto...
2021/04/08 13:27
sakura Botanical candle 2021年お取扱いSHOP一覧青森県bambooforestうぐいすカネイリミュージアムショップminloda山形県fjall宮城県うぐいす 仙台店KANEIRI STANDARD STORE千葉県pebble東京都katakana 自由が...
2021/02/23 20:17
mimosa Botanical candle 2021年お取扱いSHOP一覧青森県Rand BEANbambooforestA-FACTORYうぐいすカネイリミュージアムショップminloda岩手県JAZZRIZE STORE山形県fjall宮城県KANEIRI STANDARD STORE 千葉県pebble...
2021/02/08 19:52
春はまだ先のようですね。ミモザボタニカルキャンドルについて多数お問い合わせ頂いておりますが、発売はもう少しお待ちくださいませ。#candle #キャンドル #YOAKEnoAKARI
2021/01/25 16:59
ミモザボタニカルキャンドルは毎年発売日を決めてましたが、ご注文が集中するため今年は2月中旬頃と曖昧な発売日になりました。販売して頂くショップの一覧は納品後にHPブログへ掲載します。YOAKEnoAKARIオンライ...
2021/01/05 11:45
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。#YOAKEnoAKARI #candle #キャンドル #ボタニカルキャンドル #BOTANICALCANDLE #KeiSugimotophotographer: Kei Sugimoto
2020/10/30 13:31
まだ冬も来てないですが2021年春のお知らせです。毎年春限定で販売しているミモザ 、さくらボタニカルですが2021年は各200個、合計400個と例年より少なめの限定販売にいたします。理由は今年の春から始めた畑の種...
2020/03/20 13:57
宇宙元旦の日にこんなに強風だと身も心も洗われてるようでとても気持ちがいいですね。さくらボタニカルキャンドルは本日発売。お取扱い頂いているお店へもお問い合わせいただいてるようでとても嬉しいです。強風...